またもやタチウオ&アジのリレー船に乗ってきました。
ひろみ

出船
釣り座に拘らないのですが、なぜか他のお客様より早かったらしく、なぜかトモに座ることになってしまった小心者w

ミナミ釣船さんは水門の中から出船するので(日によって違う)、ちょっとしたアトラクションみたいで好き。
ちなみに水門の上は道路になっていて、散歩中の人がのぞいたりしてます。

サーモスのジャーにスープパスタとお湯入れて持ってきました。
ひろみ
まずはタチウオから

テンヤじゃもう難しいかなぁ~という中乗りさんのアドバイスを無視してテンヤでスタートです。
なぜなら、冷凍庫にイワシがいっぱいあまってたから!
なので2本だけテンヤ巻いてきてて、つれなきゃすぐにテンビンに変えようと思って、まずはテンヤを投入!

ひろみ
ということでテンビン仕掛けのエサ釣りに変更です!
ひろみ
もう誰も釣れない・・・
この日はタチウオ大会もやってて、なので海上はいつにもましてタチウオ船いっぱい

しかし、どの船を見てもキラリ輝く場面がなく、苦戦しているのが私でもわかるほど・・・
最初のポイントでは釣れず、本牧へ移動、そこでやっとこ2本釣ることができました。
(写真はないのです、すいません・・・)
しかし、この日はハロウィーンの時期だったからか、サンマの仮装をしたかのようなほっそ~いタチウオしか釣れませんでした(笑)
でも同行者が立派なタチウオ釣ってくれたので、美味しいタチウオ料理にありつけることは確定です(やったぁ~!)
続いてアジ

アジはわりとコンスタントに釣れ続け、ダブルも連発!

途中40センチ越えを目の前でバラしたのは悔やまれましたが、30匹ほど釣ることができましたよ。
ひろみ
やっぱりリレー船にしてよかったです(笑)
釣果を楽しむ@自宅




釣果を楽しむ@プロ










お腹が爆発寸前でしたwww