ひろみ
みなさんは釣れた魚から針を外すとき、バケツからクーラーボックスに移すとき、はたまたSNSに釣果を載せるための撮影時、魚をどのように掴んでいますか?
ひろみ
最近では、手に着いた魚の臭いを綺麗に落としてくれる石鹸などもあるようですが、例えば暴れる魚を掴むことに抵抗があったり、ましてや毒魚が釣れた時などは素手で触るのは絶対にイヤですよね。
本記事では、『釣った魚をしっかりホールド!トングにもなるDAIWAフィッシュホルダー』と題し、私がいろんな釣具屋さんを周って吟味した結果、購入にいたったDAIWAのフィッシュホルダーを紹介いたします。
- 魚を素手で触りたくない
- お魚さん暴れないで!
- 魚のヒレが危ない!
- ネイルも一緒に撮影したい
目次
DAIWAフィッシュホルダー
いろんなフィッシュホルダーを見てきた結果、価格、扱いやすさ、見た目で選んだのがこちらの『ダイワ(Daiwa) フィッシュホルダー』です。
ひろみ
トング or グリップタイプ
フィッシュホルダーには、トングタイプとグリップタイプがあります。
トングタイプと言うのは、パン屋さんでパンを挟むときに使ういわゆるトングに似たもので、 トングの先で魚の腹のあたりを挟むようにして掴んで使います。
親指と、その他の指で『挟む』という感じですね。
一方、グリップタイプは手のひら全体を使ってグッと握ることができるため、トングタイプでは掴みきれないような魚もしっかりホールドすることができます。
大きな魚が釣れて、針を外はずす間や写真撮影時に活躍!
細くなっているグリップの先で魚の下あごを掴んで持ち上げるようにして使います。
簡単に区別すると、トングタイプは、指を使って魚の腹を掴むので、比較的大きくない魚用であり、グリップタイプは魚の下あご部分を挟んで手のひらでぐっと握って持ち上げるため大きな魚用といえるでしょう。
トング 兼 グリップ
しかし、今回紹介するDAIWAフィッシュホルダーは、 トングのようにもグリップのようにも使うこともできるアイテムなのです。
魚のサイズに合わせて使い分けができます!
大きな魚を狙っていたのに、小さい魚が釣れちゃうことだってあるでしょう。
そんな時、DAIWAフィッシュホルダー1つあれば、サイズに関わらず使うことができるのでとっても便利なのです!
ひろみ
ギザ歯でがっちりホールド
ホールド部分がギザギザの歯になっているので、 ぬめりのある魚でもがっちり掴むことができます。
ひろみ
試しに旦那の指を軽く挟んでみたらかなり痛かったらしく怒られました(反省)
ってくらい軽い力で掴めます(^^;
自分でも試してみましたが、確かに痛かった(猛省)
女性の手でも握りやすい
人差し指をひっかけることができる溝があるので、指が滑ることもなく握りやすいです。
私みたいに短い指でも問題なく握ることができます(笑)
軽量で水に浮きます
フローティング素材でできているので、水中に落としても沈むことがありません。
ひろみ
ロックをかければコンパクトに
中央にある丸い部分を押すとロックがかかって、閉じた状態になります。
ただ、アマゾンのレビューにもあったのですが、ロックが上手くかからないときがあるので、ロックするのは収納するときで、釣りの最中は開きっぱなしの状態がよさそうです。
ひろみ
魚の口を開けるときにも
魚の口を広く開けたいときもグリップの開閉を利用して、ぱっくり開けることができます。
逆手で握ればグリップ力アップ
こうやって逆に握れば多少重いものだって行けるのではないでしょうか!!
アングラーなら一つは持っておきたいフィッシュホルダー!
狙う魚によって複数使い分けるもよし、最初の1アイテムとしてトングもグリップもいけるDAIWAのフィッシュホルダーを選ぶもよし!
釣った魚をスマートにあしらうアイテムは必須ですよ!
ひろみ